オンライン塾を受講することを検討していても、実際には何を準備すれば良いのでしょうか?この記事では、オンライン授業を受講する際に必要なものと、あったら良いものや注意点などをご紹介したいと思います。
そもそも「オンライン塾」とは、インターネットを使うことで、どこにいても授業を受けられる学習塾のことです。
一般的にオンライン塾の授業は「一方向型授業」と「双方向型授業」に分類することができます。有名塾講師などの授業を録画して再生するような一方向型の場合受講するのに特別なものは必要ありません。双方向型の場合はこちらかの音声や映像も送信する必要があるので、少し準備が必要な場合もあります。とはいえそれほど難しいことはありませんので、ご安心ください。
オンライン塾の受講に必要なもの
それではオンライン塾を受講するのに実際に必要なものはなんでしょうか?
①インターネット環境
オンライン塾を受講するのにまず必要なのは、インターネット環境です。このウェブサイトを閲覧できるのであればインターネットにつながっていますので、問題はないと思いますが、以下の点を参考にしてください。
Wi-Fi接続がおすすめ
スマホやタブレットの契約によっては使用できるデータ量に上限があったり、スピード制限がかかったりします。オンライン授業は映像や音声を通信しデータ量が多くなりますので、注意が必要です。プランを見直すかWi-Fi接続にすることをおすすめします。
自宅にインターネットを引いている場合は有線接続をするかWi-Fiで無線接続をすることができますが、家の中なら場所を選ばないWi-Fi接続がおすすめです。
接続スピード
オンライン授業を受講するためにある程度のインターネット接続スピードが必要です。その教室が利用している会議システムによって推奨スピードがあります。
ちなみにクラッセで利用している会議システム(ZOOM)の推奨速度は、上り下りともに1.5Mbps以上となっています。
こちらのサイトなどでスピードテストを行う事ができます。
スピードテスト
②スマホ・タブレット・PC

スマーフォンや・タブレットはオンライン授業の受講に必要なカメラやマイクが備え付けられていますので、スマホやiPadのようなタブレットがあれば問題ありません。
PCを利用する場合は、一部の機種(主にデスクトップ)ではカメラやマイクが内蔵されていない場合がありますので、一度環境をご確認ください。
もし、内蔵されていない場合は外付けのWEBカメラを接続してください。一般的に発売されているWEBカメラで問題ありません。
オンライン授業に必要なものは以上です!思ったよりハードルは低いのではないでしょうか?
快適に受講するのにあったら良いものもありますので、参考にご覧ください。
オンライン塾の受講にあったら良いもの
①ヘッドセット
受講する環境はご家庭によって様々だと思います。個室で受講できる場合もありますが、家族が周りにいる環境で受講することもあるでしょう。
その場合、ヘッドセットを使用することで雑音を拾いづらくなったり、講師の声が聞きやすくなり集中しやすくなります。
②スマホ・タブレットの三脚・スタンド
スマホやタブレットをテーブルに直に置くと、上を向いてしまいカメラが生徒の顔を写せませんし、授業も十分に見る事ができません。ちょうど良い位置に固定できるように、三脚やスタンドを用意することもおすすめです。
以上です。
いかがだったでしょうか?参考になったでしょうか。それでは、ぜひ快適にオンライン授業をお楽しみください!